C o m p a n y 会社案内

地球の大切な資源を有効に活かし、
地域社会の未来に貢献する。

持続可能な社会の確立を目指すうえで、環境汚染、資源枯渇は避けてはならないテーマです。これらの問題を改善していくには従来の大量生産・大量消費・大量廃棄の社会から、再生可能、循環型社会への転換が必要です。
当社は長年に渡り、伐採業、産業廃棄物処分業及び集収運搬業、一般土木業、木材買取販売・木質チップ販売、薪販売、索道工事、モノレール架設工事、除雪作業などを営んできましたが、常に環境保全の意識を失わず、木質系の再資源化に取り組んでまいりました。
平成12年に「循環基本法」が成立して以来、私たちが目指す循環型社会の構築が社会的にも共感をいただけるようになりました。現在では再資源化された木質チップはバイオマス発電所燃料として電気エネルギーへと有効活用していただいています。
私たちはこれからも、自然によって受けた恩恵を忘れる事なく、地球の大切な資源である木材の有効活用を通して、地域社会への貢献と、環境保全、そして循環型社会の確立を目指してまいります。

代表取締役社長 中川 一郎
地球の大切な資源を有効に活かし、地域社会の未来に貢献する。

会社概要

会社名

中川工業株式会社

設立

昭和61年12月

所在地

〒930-1281 富山県富山市東福沢726

電話

076-483-1985

FAX

076-483-2595

資本金

2千万

事業内容
  • 伐採業
  • 産業廃棄物処分業
  • 産業廃棄物集収運搬業
  • 一般土木業(電力土木・ヘリ作業)
  • 木材買取販売
  • 木質チップ販売
  • 薪販売
  • 索道工事
  • モノレール架設
  • 林業機械
  • 発生土再利用施設
  • 除雪作業
  • 除雪機リース業
許認可
  • 土木工事業(富山県知事許可 特-4 第8744号)
  • とび・土木工事業(富山県知事許可 特-4 第8744号)
  • 石工事業(富山県知事許可 特-4 第8744号)
  • 水道施設工事業(富山県知事許可 特-4 第8744号)
  • 舗装工事業(富山県知事許可 特-4 第8744号)
  • 鋼構造物工事業(富山県知事許可 特-4 第8744号)
  • しゅんせつ工事業(富山県知事許可 特-4 第8744号)
  • 解体工事業(富山県知事許可 特-4 第8744号)
  • 建築工事業(富山県知事許可 般-5 第8744号)
所有機材
  • 油圧ショベル
  • 大型ユニック
  • 6トンユニック
  • 大型ダンプ
  • 大型箱ダンプ
  • キャリアダンプ
  • タイヤショベル
  • 小型ロータリー除雪機
  • ほか

会社沿革

昭和36年4月

中川木材創業

昭和61年12月

中川工業株式会社に商号変更

平成14年9月

産業廃棄物処理業・産業廃棄物集収運搬業許可

平成23年12月

発生土再施設許可

会社沿革